初心者ガイド 飼い主 《取引の流れ》

  1. HOME
  2. 初心者ガイド 飼い主 《取引の流れ》

購入されたら取引を進める

ペットサービスを購入したら挨拶をし、ペットサービスを行うためのやり取りを進めましょう!

1)挨拶し、ペットサービス内容を確認しましょう

購入されたらまずは取引チャットを開き、ペットシッターに挨拶をしましょう!
マイページの《通知欄》、または《取引チャット》から確認することができます。

取引チャットにメッセージが届いていない場合は、ペットサービスを進めるためメッセージを送信しましょう!
挨拶やペットにしてほしい事などの情報をヒアリングします。
テンプレート機能もあるので、困った場合はご利用ください。

arrow_rightLINEで通知を受け取る arrow_rightDiscordで通知を受け取る

書き方が分からない場合は、テンプレート機能を活用しましょう!

自分が伝えた内容を元に、ペットシッター側から提示されたペットサービス内容や方法を確認しましょう。
不明点や質問がある場合など、事前に聞きましょう。

2)日程を決めましょう

内容の確認が終わったら、ペットを預ける日程を相談して決めていきましょう!
テンプレートもございますのでうまく活用し、希望日程をお伝えください。

日程が決定したら、ペットシッター側にてカレンダーの登録を行います。
飼い主側からは登録できないため、ペットシッターへお願いしましょう。

もし日程の決定後にスケジュールが合わなくなった場合は、事前に予定が合わなくなったことを説明し、日程の再調整を行なってください。

3)ペットサービスを受けましょう

当日になったら連絡をして、実際にペットサービスを受けましょう。
事前に必要なものを伝えられている場合、準備した状態で開始するとスムーズにペットサービスを開始できます。

4)ペットサービスが終わったらレビューしましょう

ペットサービスが終わったら、レビューを記入しましょう。

取引チャット内の《預かり完了報告》よりレビューの記入ができます。
《預かり完了報告を行う》にチェックを入れることで、《預かり完了報告》が押せるようになります。

レビューは任意ですが、感謝の気持ちも込めてレビューを送信することをおすすめいたします。

預かり完了報告が終了すると全ての取引が終了し、ポイントがペットシッター側へ反映されます。
預かり完了報告確定後のキャンセル、返金は原則できませんので、ご確認のうえ実行をお願いします。

5)取引時のルール

安全に取引を行うため、下記ルールを守って取引をしましょう!

注意事項
取引チャットのメッセージが届いたら、できるだけ早く、遅くても3日以内に返信しましょう。
トラブル防止のため、外部誘導・外部支払いは禁止しています。
個人情報は書かないようにしましょう。
誹謗中傷となるメッセージは避けてください。

規約違反の行為を繰り返されますと、ご利用をお断りさせていただく場合がございます。
予めご了承をお願いいたします。

募集する
menuメニュー loginログイン person_search検索 library_booksガイド assignment_ind募集